カメラで繋がる、未来を切り取る。

 

 

先日インタビュー記事を公開した太田雄喜さんが立ち上げ
代表をつとめるカメラチーム『PicLab.(ピクラボ)』にて

『PicLab.ことば担当』に任命していただきました(笑)。

画像

インタビューの雑談で
「ことば好きなんですよ〜どひゃ〜」と言っていたら

”『PicLab.』に入りたくなるコピー”を考えることになり
嬉しい限りです……!

 

そして、ブログのヘッダーにきていてビックリ(笑)。

【『PicLab.』ブログ】
http://www.piclab.jp/blog/?p=29

 

 

”カメラで繋がる、未来を切り取る。 カメラチーム『PicLab.』”

 

コピーの制作意図をお話すると
これを考え始めたとき
まず”カメラチーム”という概念が無かったことに気づきました。

知っていくうちに『PicLab.』は
カメラチームとはいえ、みんながカメラマンではない。
カメラマンがいて、撮られるのが好きな子がいて、企画が好きな子もいる。

”共通項がカメラ”というチームなんですよね。

そして雄喜さんの
”みんなから必要とされるカメラチーム、みんなが羨むカメラチームになりたい”
という『PicLab.』への想いを聞いて

『中も、外も、関わるみんながカメラで繋がるチームなんだ』
と思い、ことばにしました。

”未来を切り取る”については
説明恥ずかしいので割愛で(笑)。

 

なんにせよ
こうやって使っていただいているのを見て
くすぐったくも、とても嬉しかったです。

パソコンの前で「うおおおおおおおおおお!?」
ってなりました(笑)。

もちろん、まだまだ修行中ですが
もっともっと頑張っていきたいと思いました!

 

 

イベントや企画で素敵な写真を撮りたくても
カメラマンが少ない、撮れない……そういう時ってありますよね。

『PicLab.』はスナップやカメラ協力を請け負い
カメラを学べる?スタディツアーなども企画しています。

これから必要とされるカメラチームになること、間違いなしだと思います!

 

ブログとFacebookページも開設したそうなので
私からもぜひぜひ、応援よろしくお願い致します。

 

『PicLab.』Facebookページ
http://www.facebook.com/pages/Pic-Lab/181113082042185

カメラで繋がる、未来を切り取る。」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 2013年6月の、おしながき。 | まいにちを、A4いちまい。

コメントを残す